熊本のホームページ制作会社ビレッジアップ|集客アップ・販促・補助金サポート 自社のホームページを分析 | 熊本のホームページ制作会社ビレッジアップ|集客アップ・販促・補助金サポート

自社のホームページを分析

ホームページを分析する男性

自社の順位を暴露します

近日中に、自社のホームページをリニューアルする予定があり、それに伴ってキーワード数の見直しを考えております。本日は、簡易的ですが競合他社との比較をして分析してみました。使ったツールは下記の2つです。

  • SEOチェキ:ドメインの取得日やインデックス数を見るときに使います。簡易的に使えるサイトです。
  • 被リンクチェッカー:被リンク数の確認や、独自のドメイン格付けをするサイトです。

そして、現在のVLLAGE-UPの順位は以下の画像です。

ホームページの順位分析表

何のキーワードかは公表することが出来ません。察してください(笑)。4位はファイアウォールにブロックされ、データを取ることが出来ませんでした。何をやらかしたんだ4位のサイト?現在、弊社のサイトはGoogle検索でPCで見た場合11位。先日の8位から3ランクダウンです。携帯でのランクは8位ですので、なんとか10位以内に食らい付いているといったところでしょうか。

今回驚いたのは1位のキーワード総数812個と、2位の被リンク数2200件という異常な数字です。熊本というニッチな市場において、この被リンク数はまさしく異常。キーワード数、被リンク数ともにペンギンアップデートに関わってくる項目ですので、Googleのアップデートには、まだまだ改善の余地があると感じた内容でした。

キーワード数の調べ方

画面右上の3つの点(Google chromeの設定)を左クリック。出てきたウインドウの中に「検索」があるので、それも左クリックします。

Google chromeの設定

「検索ウインドウ」が出てくるので、そこに調べたいキーワードを打ち込んでみましょう。今回は「プロ」と入力してみました。画像の通り「プロ」が2回使われているのが分かります。

検索窓

それでもGoogleのコンテンツ主義は本当

弊社の場合、インデックス数:75個、被リンク数:0個、ドメインレーティング:0ポイントと、競合他社と比べて一見SEO的に強くないように見えますが、弊社はコンテンツを一つ一つ丁寧に作っているので、ここまで上位に上がってきたと言えるでしょう。ホームページの業者あるあるなのですが、お客様のホームページ制作に集中するあまり、自社のホームページのアップデートが疎かになりがちです。それを反省し、現在テコ入れ真っ最中です。

サイトの順位は絶えず変動を繰り返すものですので、この順位を前向きにとらえ、更に上位表示を目指すべく邁進してまいりたいと思います。また、Googleのアップデートや順位に変動が起きた際に、分析して公表したいと考えております。

 

お問い合わせ

contact

 

お見積のご依頼やご相談は、お問い合わせにて随時受付しております。
  「ホームページについて相談したい」「ホームページを作りたいけどよく分からない」「補助金活用して販促したい」など、ホームページに関するご相談ならお気軽にお問い合わせください。


※見積無料、熊本県内は初回訪問無料です。
平日10:00~17:00(土日祝休み)
 住所:熊本市南区城南町舞原

トップへ戻る