VILLAGE-UP|熊本のホームページ制作会社・ウェブデザイン・SEO対策 公式のSEOの情報源 | VILLAGE-UP|熊本のホームページ制作会社・ウェブデザイン・SEO対策
ホーム » SEO » 公式のSEOの情報源

公式のSEOの情報源

Googleの公式発表

SEO技術を習得するためには、適切なSEO情報源を持つことが不可欠です。その1つが、GoogleがWebサイト管理者向けに公式に発信する情報です。Googleの公式情報を知るためには、以下の情報源を活用することができます。

  1. Google検索セントラルブログ
    Google検索セントラルブログ(旧:Googleウェブマスター向け公式ブログ)は、Googleが運営する公式ブログの1つで、Google検索に関する最新情報やアップデート、SEOに関するヒントやアドバイスなどが掲載されています。Googleの検索アルゴリズムの変更や新しい機能の追加、ウェブマスター向けのガイドラインの変更など、検索エンジン最適化に関する重要な情報が発信されることが多いです。また、ブログ記事にはGoogleが推奨するウェブマスター向けのベストプラクティスや、Googleの検索エンジンを利用するユーザーが求める情報や体験についての洞察なども含まれています。ブログ記事には、ビデオや画像などのメディアコンテンツも多数掲載されており、視覚的に理解しやすい形で情報を提供しています。Google検索セントラルブログは、SEOに関心があるウェブマスターやデジタルマーケター、ウェブ開発者などにとって非常に有益な情報源となっています。また、Googleが検索アルゴリズムの変更を行う際には、ブログ記事で事前にアナウンスすることがあるため、常に最新情報にアクセスしておくことが重要です。
    URL:https://developers.google.com/search/blog?hl=ja
  2. Google検索の基本事項(旧ウェブマスター向けガイドライン)
    「Google検索の基本事項」は、「旧:ウェブマスター向けガイドライン」を再編成したもので、「技術要件」「スパムに関するポリシー」「主なベストプラクティス」の3つに分類されています。基本的な内容は変わらず、ウェブマスター向けガイドラインの要点を抑えてコンテンツを作成することで、SEOの効果が期待できます。

    一方、「Google検索の基本事項」に従わない場合、Googleに評価されづらくなります。例えば、ユーザーではなく検索エンジンを優先し、スパムポリシーに違反したコンテンツを作成した場合、検索順位が下がったり、ペナルティによってインデックスから除外される可能性があります。これらの問題を避けるためには、「Google検索の基本事項」を適切に活用して、サイトの品質を向上させることが重要です。URL:https://developers.google.com/search/docs/essentials?hl=ja

  3. 検索品質評価ガイドライン
    Googleのアルゴリズムやスタッフのサイト評価基準を解説しているPDFです。
    URL:https://static.googleusercontent.com/media/guidelines.raterhub.com/ja//searchqualityevaluatorguidelines.pdfしかし、英語版しかない上にとにかく長い。個人的には、Google検索セントラルブログに検索品質評価ガイドラインの追加項目に、「E-A-T」に「E」が足されて「E-E-A-T」になったと解説があったので、とりあえずこれを読んでおけば大丈夫だと思います。
    URL:https://developers.google.com/search/blog/2022/12/google-raters-guidelines-e-e-a-t?hl=ja
  4. Google 検索セントラル
    Google 検索セントラル(旧称 Google ウェブマスター)は、初心者向けに簡単な言葉で、ホームページをどのように作ればGoogleに評価されるかを解説しているオンラインレッスンです。
    URL:https://developers.google.com/search?hl=ja
  5. Google Search Console
    Google Search Consoleは、Googleが提供する無料のウェブマスターツールです。ウェブサイトのパフォーマンスを評価し、検索エンジンに正しくインデックスされているかどうかを監視することができます。具体的には、Search Consoleを使用すると、サイトのクロール状況を確認したり、インデックスされているページ数を把握したり、サイトに対する検索クエリの統計情報を取得したりすることができます。また、Search Consoleを使ってサイトマップの提出やサイトの構造化データの確認も行えます。これらの情報を元に、サイトの改善点や問題点を把握し、SEO対策を行うことができます。Google Search Consoleは、SEO対策やウェブサイトの運営にとって非常に重要なツールです。
    URL:https://search.google.com/search-console/about?hl=ja

他にもユーチューブやツイッターも開設されています。
URL:https://www.youtube.com/channel/UCWf2ZlNsCGDS89VBF_awNvA
URL:https://twitter.com/googlesearchc

まとめ

以上がGoogleの公式情報です。とりあえず、これらを網羅しておけばGoogleの意図するホワイトなSEOから外れることはありません。世の中にはSEOで上位ランクに入っているとアピールしておいて、その実、広告で上位表示させている業者さんも結構いるので、そういった情報に惑わされないように気を付けるのも、SEOに強くなる第一歩です。

カテゴリー:SEO

ホームページ制作VILLAGE-UPへお問合せ

お問い合わせ

contact

 

お見積のご依頼やご相談は、お問い合わせにて随時受付しております。
  「ホームページについて相談したい」「ホームページを作りたいけど分からない」「補助金活用して販促したい」など、ホームページに関するご相談ならお気軽にお問い合わせください。

 

ホームページに関することを問い合わせする
※見積無料、熊本県内は初回訪問無料です。
平日10:00~17:00(土日祝休み)
 住所:熊本県熊本市南区城南町舞原279-11

トップへ戻る